コンポスト

プランターでコンポスト

ちょうど去年の今頃の時期に

使っていないプランターがあるのを思い出し

それを何か活用できないか考えていた所

ダンボールでコンポストというものがあると知りました。

コンポストについて色々調べ、

プランターを使ってキエーロというタイプのコンポストを

作ってみようと思い立ちました!

こちらが完成したものです

作ったとはいえ、プランターはもともと出来ているし

端材と波板を使って(旦那に手伝ってもらい)一時間ほどで仕上がりました。

波板はカインズで購入しました。

プランターの中には黒土を入れています。

生ゴミ(野菜くず)をいれて、シャベルでザクザクと細かくして土を被せるだけで

2週間ほどで分解されるという魔法のような仕組みです!

ですが、何も考えずどんどんどんどん入れてしまった結果

虫がわきました・・・

熱湯をかけるといいとのことだったので熱湯をかけ、その後虫は見かけていませんが

それからキエーロに生ゴミを入れることが億劫に…

そしてこの容量じゃ我が家はまったく足りません。

新たなキエーロをつくろう!

この容量じゃまったく足りない! 追加でキエーロをつくろう!

でも、もう我が家に余っているプランターはなく、

新たにプラスチック製のものを買わず

手軽にできないかなあ?と考え

りんご箱だったらプランターと同じ感じでできそう!と思い立ったのです。

思い立ったものの、りんご箱って関東ではネットで買うしかないんですよね〜

ずっと探していましたが、ネットで買うしかないと気づき

楽天にてりんご箱ふたつ(送料込み1980円)を購入しました。

次回りんご箱を使ってコンポストをDIY したいと思います。

ABOUT ME
tenmaru
30代主婦 関東在住 おうちでできる漢方養生/暮らしの道具おすすめ品/こどもと暮らす/コンポスト/庭/断捨離/無添加/生活クラブ/地球にやさしい暮らし 元幼稚園教諭のこどもとの暮らし、主婦になって知った季節をたのしむ生活をかいています。主婦になってからが まなびの毎日です...