おはようございます。突然ですが、コーヒーはお好きですか?
寒くなってきて朝のホットコーヒーがおいしい季節になってきましたね。
我が家は、朝 旦那がミルでゴリゴリゴリゴリ…….
豆を挽いてくれ、コーヒーを飲んでいます。
2年ほど前まではそのまま捨ててしまっていたのですが、
コーヒーを淹れたあとの豆
すごく使えるんです
なんとなくコーヒー豆を捨ててしまってる方、活用したいなと思っている方
ちょっとのぞいていってください!
淹れたあとすぐは トイレへ
淹れたてのコーヒー豆は匂いを吸い取ってくれるので、
フィルターごと容器に入れてトイレへ
アンモニア臭も吸い取ってくれて、少し時間が経ってからトイレへいくと豆のあま〜いかおりがします。
我が家はこれを毎日朝おこなっています。
以前はトイレ用芳香剤を使っていましたが、今は本当に必要ない!
試したことない方はぜひお試しください♪
乾かしたら 靴箱へ
二、三日 平らな容器に入れて乾かしたら瓶にいれて靴箱へ
ポイントはしっかり乾かす事!
先程トイレには、淹れたあとすぐの濡れた状態のコーヒー豆は匂いを吸い取ってくれると
書いたのですが、油断して忘れるとカビが生えますのでご注意ください。
我が家では、一日一回交換して、トイレで使用したものもよく乾かすようにしています。
乾かした豆も消臭効果あります!
瓶にいれてくつ箱に置いとくと、モワッとした匂いも取ってくれますよ〜!
最後は 雑草対策
実はコンポストを行って、気づいたんですが
コンポスト内で植物(種が発芽したもの?)が出てきた時、コンポストにコーヒー豆を入れた所枯れてしまったんですよね。
たまたまかな?とも思ったのですが
試しに雑草が気になる庭裏に撒いた所、そこだけ雑草の力が弱まっている感じがあって
効果がありそうです!
わたしも実験途中ではあるので、また気づいたことがあったら更新しますね!
番外編
ちょっと手間がかかってしまいますが
乾かしたコーヒー豆を布でくるんでちゃんと糸などでとめたものは
裁縫の針山としても使えますよ^^
コーヒー豆の油分が、針のすべりを良くしてくれますよ〜