こんにちは〜
今日はおうちでできる漢方を取り入れた生活
〜鼻水・痰の症状が出たら〜
我が家で実践していることをご紹介したいと思います。
急に具体的な症状のお話になりますが、急に冷え込んで体調崩してしまった方も多いのではないでしょうか?
私もつい昨日まで鼻水、痰 すこし頭痛がするかなあといった状態でした。
今までは何でもロキソニンを飲んでいれば大丈夫と思って過ごしてきていたのですが
最近「風邪かも」と思ったときに葛根湯を飲むと長引かず2.3日で改善するようになりました。
葛根湯はすべての風邪に効くわけではない
風邪かも と思ったときに飲むのがよいとされている葛根湯ですが
すべての風邪に効くわけではありません
風邪には種類があって
寒い風邪と熱い風邪があります。
ぞくぞくっと寒いような風邪のときに葛根湯が効くのです
寒いときには身体を温めてくれる生姜も取り入れると効果があります。
私は、生姜パウダーをチャイに淹れたり、食べ物にふりかけて身体を温めるようにしていました。
葛根湯が効く人、効かない人
私は肩こりがあるタイプなのですが
肩こりのないタイプの人には効き目が違うようで
旦那が以前「ぞくぞくする〜」と寒気の症状があったので、
葛根湯を飲んだのですが
風邪の症状は5日ほど長引いていました。
飲むタイミングが良くなかったのかも知れませんが
旦那は肩こりのないタイプです。
あまり効き目のない人もいるんだなあと実感した出来事でした。
肩こりのあるタイプの人は効き目あり
肩こりのないタイプの人はもしかしたら効かない?のかもしれません
はじめての鼻うがい
鼻うがいって言葉は知っていましたが
やってみようとはなかなか思うことはなかったのですが…
鼻うがいデビューしました(笑)
お皿に水を入れ、反対の鼻の穴を押さえて
「あれ?痰が出てきた、鼻詰まって鼻かめなかったのに」
「すっきりするじゃーん!」
が感想です。
本当に鼻をかんでも何も出てこなくて、苦しい状態だったのですが
直後はすごくスッキリしました。
ちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、案外スッキリするかもしれませんよ☆
最後は漢方とかけ離れてしまいましたが
風邪は短期決戦で
出来るだけ短く終わらせて
元気なまいにちを過ごせるといいですよね