おはようございます。
5月に入ってから我が家では五分づ米を食べているのですが
嬉しい変化がみられたので今日は分づき米の魅力をお伝えします!
そもそも分づき米とは
精米の際に糠や胚芽を残して精米する米のことです。
数字が大きくなるほど白米に近くなります。
玄米から順に並べると
玄米 3分づき 5分づき 7分づき 白米
となります。
玄米に近いほど茶色いかんじです。
はじめに、玄米生活をはじめてみよう!と
思ったのが
息子が花粉症になり(スギ、ヒノキ)
近所の眼科に行ったところ
花粉症は腸内環境をよくすると改善することも多いから
玄米を食べてみるといいよ〜と
教えていただき
玄米生活をはじめてみよう!と思ったのです。
でも玄米って
やっぱり食べにくい…栄養価があるのは知っていたのですが
我が家は食べることが大好きで
4歳の子に玄米はハードルが高すぎました。
そこで分づき米からはじめてみたのです。
はじめは7分づき米
子どもも気づかなかったので
3月、4月は 7分づき米で過ごしました。
ほぼ白いのでホントに違和感なく食べることが出来ました。
5月になり、一段回上の5分づき米にしました。
子「なんっかごはんちがう…」
確かにっ!!!!!
だいぶ茶色みが強くて、子どもの食べはよくありませんでした。
続けていると慣れてしまったのか食べてくれるようになりましたが
3人で2合を一回の食事で食べてしまうのに
5分づき米にした当初、半分くらい残ってしまっていました。
最近は慣れもあってそんなに残ることはないのですが
残ったものは
シリコンラップでおにぎりを握って
冷凍して 週末朝ごはんに焼きおにぎりにして食べると
4歳の子もぱくぱく食べてくれます。
ちなみに、みそと生活クラブのマヨネーズと甘酒をすこしまぜたものを 焼きおにぎりに塗って食べていますよ〜
嬉しい変化
最初にお伝えした嬉しい変化!
ありました!
旦那も私も分づき米生活をはじめる前から
3キロ痩せていたのです
何にもしていなかったので、病気を疑いましたが
ふたりとも健康で
「もしかして分づき米じゃない?」と気づきました 笑
肌の露出が増える夏までに
ダイエットしたい方!分づき米にすると知らない間に痩せてますよっ! 笑
腸内環境も良くなるんだったら、いろんな病気を未然に防げそうでいいですよねっ!