こんにちは。
すっかりもう夏な感じの毎日でムシムシしますが
いかがお過ごしでしょうか?
私は最近「やりたい!」と思うことを
すぐやろうと思って 習ってみたかった習い事に通い始めました。
週イチのおたのしみで、
毎日同じような繰り返しになっていたのですが
学ぶってたのしいなあと感じている今日このごろです。
今回わたしが習いはじめたのは着付け教室。
お着物が好きで、学生時代も着物を着るバイトをしたくて
蟹屋さんでバイトしていました。
幼稚園で勤めていたときに卒園児を受け持つと
卒園式で袴を着れたので、自費で嫌がる方もいましたが
ラッキー☆と思っていました (笑)
好きでも、自分で着ようとは今まで思わなかったのですが
今年、息子の七五三で着物を着たい!と思い
近隣のフォトスタジオを調べていたのですが
着付け代、ヘアアレンジ代込みで1万円超えで
息子が主役なのに、私にこんなにお金かけたくないなあ…と思ってしまい
着付け、自分で出来るかも?!と思い
気づいたら 最寄り駅 着付け教室 と検索し
初回の無料見学で着物を着せていただき
即決!!
12回コース6千円(1回500円)で通い始めました!
先生が品のある素敵な方で
自然と背筋が伸びます(笑)
段階をおって教えてくださるので
4回目にして帯の結び方までいきました。
出来る限り週イチで通っているのですが
よくある〇〇スクールになってしまうと
曜日、時間が決められてしまうと思うのですが
個人レッスン(お稽古)なので
主婦に優しいなあと感じています。
とりあえず私は11月の息子の七五三で着たい!
その目標をめざして頑張りたいと思います。
着付け教室で着れるようになったら
日常でも着てみたいなあ〜なんて思いはじめています。
習い事をはじめてから
意欲が止まらなくて
他の習い事もやってみたいなあと色々調べてみました。
学研さんのオンライン英会話が魅力的だったので貼っておきますね。
教育系に勤めていなくても学研は知っている方多そう…
とりあえずやってみて、続かなそうだったら辞めてもいいし
英語話せてたら世界が広がるなあ〜♪
我が家は麹を切らさないように生活しているんですが、発酵食って腸内環境が整うし、美とつながっているのがわかるので気になる!
習い事で資格が取れるのも魅力的ですねっ