こんにちは!12月に入ってビックリするくらい暖かい日もありますが、朝晩は関東も冷え込んでいます。
今日のお題は、ホタテパウダーで大掃除!
今年はじめたことのひとつがホタテパウダーを取り入れること!
普段の生活でわが家は愛用するようになりましたが
年末に向け、大掃除でも取り入れています!
今日は日常編と大掃除編にわけてご紹介します。
ホタテパウダー日常編
①洗濯に
先日お友達に話したらとても驚かれたのですが
わが家では洗濯にホタテパウダーを使用しています!
三人分の洗濯でだいたい小さじ1ほどと
ティーツリーのアロマオイル3滴ほど、クエン酸をひとふりいれて毎日のお洗濯をしています。
ホタテパウダーは洗浄力があって
嫌な匂いがしませんよ〜
②農薬除去に
わが家はオーガニックか低農薬の野菜を買うようにはしているのですが
手に入らないときは、ホタテパウダーをボウルに少しいれ水に溶かし、野菜を数分いれるようにしています。
入れ過ぎると栄養まで失ってしまうから、良くないと聞いたので
気になるときだけそのようにしています。
③トイレ掃除に
トイレ掃除、重曹水を使っていたんですが、ホタテパウダーを薄めて使っています。
消臭力があるのか、重曹水を使っていたときよりも臭わない気がしています。
日常編はこんな感じです。
ホタテパウダー大掃除編
12月に入ってから、ちまちま大掃除をはじめました。
日常編と重なる部分もあるのですが
①拭き掃除に
色んな場所で使えます!
②お風呂掃除に!
これは、わたしもやっていて驚いたのですが
黒カビにホタテパウダーをう薄めたホタテパウダー水をかけ歯ブラシでこすったところ、キレイになりました!!!
カビの程度にもよると思うのですが
カビ取りハイターなどは
家はきれいになっても
流した水はキレイではないので
カビ取りハイターをする前に!
ホタテパウダーでお風呂のカビ取りをしてみてはいかがでしょうか?
③カーテン汚れに
実はわが家、夏に網戸をあけっぱなしで蚊がたくさんいて
夜中に蚊と戦った日々がありました。
今思い出しても、蚊に睡眠を奪われ戦う日々はホントに最悪でした…
その時、蚊を潰した際、カーテンごと叩き潰したせいで
カーテンには血がついてしまっていたんです。
そんなこと、次の日にお手入れすればよかったんですが
ズボラなわたしはそのままにしていて
このタイミングで思い出しましたっ
結論から言いますと
血の汚れもホタテパウダーをつけてこすれば、キレイになります!!!
大掃除で
新たなホタテパウダーの使いみちを見つけられたような気がしてうれしくなりました。
洗濯に使うにしても、毎日小さじ1ほどしか使いませんし、ホタテパウダー水を作って(結構薄めています)スプレーボトルに入れて置くと 家中きれいになるんじゃないかと思います。
たぶん洗剤を買うよりもコスパよく地球にも優しいので
試してみる価値ありますよ☆