断捨離

JFSAって知っていますか?

突然ですが、JFSAってご存知ですか?

なんとなく聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れませんが

特定非営利活動法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会のことで

衣類等のリユース販売事業により、パキスタンのスラムの学校の運営を支援しているそうです。

なぜ今回急にJFSA?!と思われたかと思いますが

先日、生活クラブのカタログと一緒にJFSAの衣類回収のお知らせが入っており

今回はじめて衣類回収に出してみたので

断捨離や、子どものサイズアウトした服たちの行方にお困りの方に

参考になればと思います。

生活クラブでは定期的にJFSAの衣類回収のお知らせをしているようで

(衣替えのタイミング後くらいでしょうか…)

そこには、結構細かく 回収する衣類について書かれていました。

たとえば 中古可か 新品でなければ不可

子ども服は120cmまで季節とわずOK

男性用スーツ可

女性用スーツは不可

など  事細かに記してありました。

我が家では一年着なかったものはいらないもの という定義がありまして

一年着なかったものから、当てはまるものを今回は出しました。

紙に住所や名前を書いたものを袋に貼って出しましたよ〜

配達を頼んでいる方は、配達の方が持っていってくださるので

我が家も 袋パンパンになってしまったのですが

楽に断捨離することが出来ました。

しかもそれが何かの役にたてるって

普通に捨てるより 良くないですか?^^

リサイクルショップに持っていくのもいいですが

結構めんどくさくなって後回しになってしまっていたので

一気に断捨離が進みました!!!

JFSA古着市というものもあるようで 今度伺ってみたいなと思いました。

リユースという言葉は以前からありますが

ゴミにせず、再使用することは

リサイクル(再資源化)より身近で手軽で大切なことだと思います。

ABOUT ME
tenmaru
30代主婦 関東在住 おうちでできる漢方養生/暮らしの道具おすすめ品/こどもと暮らす/コンポスト/庭/断捨離/無添加/生活クラブ/地球にやさしい暮らし 元幼稚園教諭のこどもとの暮らし、主婦になって知った季節をたのしむ生活をかいています。主婦になってからが まなびの毎日です...