無添加

生活クラブって?

生活クラブって全く知らない人は「なにそれ?なんのクラブ?」

と必ずいいます。(笑)わからないですよね。

簡単に説明すると食にいちばんこだわっている生協 といえば合っている気がします。

コープデリやパルシステムのようにCMもないですし、知らない人が多数かと思います。

わたしが知ったきっかけのひとつは無添加を気にするようになったのと、

ELEMINISTの創設者 深本 南さんという方が生活クラブを利用しているという記事を見たからです。(環境のことを考えていて、行動力もあるかたで、それでいてすごくおしゃれ。いつもinstagramを拝見させていただいています。ただのファンです)

以前はコープデリやパルシステムにお世話になっていました。

団地に2年ほど住んでいて、最上階、階段生活だったので

どちらの生協さんにも大変お世話になりました。

すべての生協を試してみたところ

やはり美味しさは生活クラブなのかなあ〜と思います。

特に美味しいのがケチャップ

声を大にして言いたい ケチャップが美味しすぎる!

生活クラブのケチャップでオムライスやナポリタンを作ったらもう自分が料理上手なんじゃないかと思ってしまうほどです。

そして瓶はリユースなのが何よりも良い仕組み。

この仕組は昔からあるのでどの企業も取り入れればいいのになあと日頃から思っています。

ケチャップが美味しいという記事になってしまいましたが

手土産に人に渡したいほど美味しいです。

ただ残念なのは、美味しくてすぐなくなってしまいます。。。

他の商品(生活クラブでは食べ物も日用品も消費材とよばれている)も

これいいなあ〜と思うものがたくさんあります。

豚肉もほかと比べ物にならないくらい美味しいです。グルメな方もきっと虜になると思います。

生活クラブの配送地域は現在

東京都、千葉県、茨城県、栃木県、静岡県、神奈川県、埼玉県、山梨県、愛知県

だそうです。詳しくはホームページにのっていましたよ〜

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協・生活クラブ

ABOUT ME
tenmaru
30代主婦 関東在住 おうちでできる漢方養生/暮らしの道具おすすめ品/こどもと暮らす/コンポスト/庭/断捨離/無添加/生活クラブ/地球にやさしい暮らし 元幼稚園教諭のこどもとの暮らし、主婦になって知った季節をたのしむ生活をかいています。主婦になってからが まなびの毎日です...